学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校のホームページにようこそ!
沿革・学園の心
学校経営計画
学校総合評価
いじめ防止基本方針
教育内容(コース・教育課程)
進路実績
スクールポリシー
特別進学コース
進学・スポーツコース
総合コース
進学コース
キャリアデザインコース
音楽コース
福祉コース
ビジネス情報コース
生活文化コース
学校行事
SDGs
部活動
部活動結果
生徒募集要項・入試日程
入学検査関連書類
スクールガイド(学校案内)
特別推薦制度(大学進学)
オープンハイスクール
入試問題
中山楓奈さん応援動画
オンライン学校説明
学校紹介動画集
学校行事動画集
ケーブルテレビ富山出演番組
中学校の先生方へ
卒業生の皆さんへ
お問い合わせ
アクセス
個人情報保護方針
サイトマップ
学校法人藤園学園
http://ryukokutoyama-h.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
龍谷富山高等学校トピックス
龍谷富山高等学校トピックス
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
報恩の日の礼拝(3月)
2023-03-17
3月16日(木)慈光堂で、報恩の日の礼拝が行われました。
1、2年生が入堂し、宗教歌の黙唱、学園長と吉村生徒会長の焼香の後、鍋田先生から「教員の魅力」と題して、講話がありました。
最初に趣味であるサッカーとサウナの魅力を語った後、教員という職業について「生徒の成長を間近で見られる」「自分自身の成長を実感できる」など4つの魅力を話し、それらの魅力を感じることができるのも生徒の皆さんが一生懸命頑張っているからだと伝えました。
そして、「一生懸命に頑張っていると選択の幅が広がるし、良い影響を周りに与えることができる。だから、今は、目の前のことに一生懸命取り組んでほしい。特に今は良い準備をして進級し、4月を迎えてほしい。」と熱いメッセージを送りました。
剣道部・水球競技 大会出場に向けて激励
2023-03-15
3月14日(火)校長室で、剣道部の大野さんと水泳部の若林さんに、井上校長先生から激励費が授与されました。
剣道部は、3月26日(日)から愛知県で行われる「第32回全国高等学校剣道選抜大会」に出場します。
また、水泳部の若林さんは3月17日(金)から新潟県柏崎市で行われる「第9回(2022年度)全国ジュニア(U17)水泳競技選手権大会」の水球競技に県選抜チームの選手として出場します。
それぞれ悔いのないよう全力を尽くしてきてください。
進学・スポーツコース 富山グラウジーズ特別授業
2023-03-14
3月13日(月)、1年生進学・スポーツコース39名を対象に「富山グラウジーズ特別授業」が行われました。
今回は、富山グラウジーズ、アスレティックトレーナーの山口智也氏をお迎えして、「怪我をしないために今できること」と題した講義を視聴覚室で受けた後、体育館に移動し、実際に体を動かしながら体感する授業に参加しました。
トレーナーの仕事の種類や内容の説明を聞き、怪我をしないために今、必要なことを頭と体を使って学ぶことができました。
進学・スポーツコースは運動部等に所属して活躍している生徒が多く、全員が真剣に話を聞き、自分のために生かそうと積極的に受講していました。
卒業証書授与式
2023-03-13
3月1日(水)、卒業証書授与式が挙行され3年生176名が巣立ちました。
今年度も、新型コロナウイルス感染やインフルエンザ流行の影響から、一部省略した形にし、マスク着用で実施されました。
担任が各クラスの生徒を呼名した後、各コースの代表生徒が卒業証書を受け取りました。
その後、3年間皆勤賞や本願寺賞の賞状授与がありました。
次に、井上校長より式辞があり、「コロナ禍の中、自分がされて嫌なことはするなと言い続けてきたことを皆さんは守り、実践してきた。それを糧に卒業後も進んでいってほしい。」と述べられました。
続いて、在校生代表生徒による「お別れのことば」で「私たち在校生も先輩方が築いてこられた伝統を受け継ぎ、よりよい学校を創り上げていくことをお約束します。」と感謝の言葉と決意を話しました。
最後に卒業生代表生徒が「お礼のことば」として、コロナ禍で縮小しながらも学校行事に安心して取り組めたことへの感謝と「龍谷富山高校で得た多くの学びを人生の糧とし、力強く生きていきます。」と述べました。
そして、これまで新型コロナウイルス感染拡大防止のため、黙唱をしてきた校歌を最後に全員で歌い、式を終えました。
報恩の日の礼拝(2月)
2023-02-17
2月16日(木)、報恩の日の礼拝が慈光堂で行われました。
1、2年生が入堂し、宗教歌の黙唱、学園長と吉村生徒会長の焼香の後、生徒代表の3A前田埜杏さんから「夢の実現に向けて」と題して、話がありました。
陸上競技部に所属している前田さんが大会前にケガをし、その治療を受けたときに診療放射線技師という職業に出会って、目指すようになったことや大学合格を勝ち取るまでに努力を続ける中で感じたことを話しました。
「あきらめない心をもつ精神的持久力と失敗を恐れない勇気は必要である」、「大学入学までのこの時期をどう過ごすかが大学入学後のカギとなる」など進路について考えるポイントを1、2年生に伝えました。
次に、養護教諭の星野先生から「お蔭様とお互い様」という題で、話がありました。
トルコ・シリア地震から昔より続く日本とトルコの互いの救援話をきっかけに、「互いに互いを思いやって支え合っていることを忘れてはいけない」と話すとともに、「命は自分だけのものではない」、「みんなに忘れてほしくないのは『学園の心』にある『生かされていることに感謝する』ということ」、「卒業献血が社会貢献につながっているように、人や社会とつながって生きていくことを意識して過ごしてほしい」と熱いメッセージをいただきました。
3年生卒業献血
2023-02-17
2月15日(水)、16日(木)に3年生を対象とした「卒業献血」が行われました。
「卒業献血」は毎年2月に実施されており、卒業を前に社会貢献を目的に生徒が参加しています。
昨年度同様、新型コロナウイルスの感染により献血者が減少しているということもあり、多くの3年生が協力しました。
令和4年度 音楽コース卒業演奏会
2023-02-13
2月10日(金)マリエ富山7階オルビスで、音楽コースによる卒業演奏会が開かれました。
今回は音楽コースの3年生2名と2年生5名が参加し、3年生はピアノの独奏や連弾、独唱を披露、2年生はリズムアンサンブルや合唱などに挑戦して場を盛り上げました。
この日、オルビスには、クラスメイトや友人、保護者の方々や教職員など多くの観客が訪れ、音楽の世界を堪能しました。
3年A組澤知央さん バスケットボール女子U19日本代表チーム選出に激励
2023-02-10
女子バスケットボール部主将3年A組の澤知央さんが2月11日(土)、12日(日)に国立代々木第二体育館で開催される女子バスケットボール4世代対抗戦となる「WリーグSUPERGAMES~4GENERATIONS~」の女子U19日本代表チームの出場選手に選ばれました。
今後の活躍を期待し、2月7日(火)校長室で、井上校長先生から激励を受けました。
たくさんの優秀な選手たちの中で、普段の練習の成果を存分に発揮してきてください。
3年生競技大会
2023-02-10
2月6日(月)、3年生の競技大会が開かれました。
学年末考査も終わり、卒業を目前にひかえたこの日、男女ともにソフトバレーボールで熱戦を繰り広げました。
また、勝ち上がったチームと教職員チームとの戦いも大いに盛り上がりました。
【男子】 【女子】
優勝 3G 優勝 3A
準優勝 3E 準優勝 3F
1年B組松木愛結さん 第106回日本陸上競技選手権大会出場への激励
2023-02-10
2月1日(水)校長室で、「第106回日本陸上競技選手権大会・室内競技・2023日本室内陸上競技大阪大会」に出場することになった1年B組、陸上競技部の松木愛結さんに対し、校長先生から激励がありました。
松木さんは、大阪城ホールで60mハードルの種目で出場します。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
沿革・学園の心
|
特別進学コース
|
生徒募集要項・入試日程
|
在校生・保護者の皆さんへ
|
中山楓奈さん応援動画
|
オンライン学校説明
|
中学校の先生方へ
|
卒業生の皆さんへ
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
学校法人藤園学園
|
<<学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校>> 〒930-0855 富山県富山市赤江町2-10 TEL:076-441-3141 FAX:076-441-3645
Copyright © 学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン