学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校のホームページにようこそ!
沿革・学園の心
学校経営計画
学校総合評価
いじめ防止基本方針
教育内容(コース・教育課程)
進路実績
スクールポリシー
特別進学コース
進学・スポーツコース
総合コース
進学コース
キャリアデザインコース
音楽コース
福祉コース
ビジネス情報コース
生活文化コース
学校行事
SDGs
部活動
部活動結果
生徒募集要項・入試日程
入学検査関連書類
スクールガイド(学校案内)
特別推薦制度(大学進学)
オープンハイスクール
入試問題
中山楓奈さん応援動画
オンライン学校説明
学校紹介動画集
学校行事動画集
ケーブルテレビ富山出演番組
中学校の先生方へ
卒業生の皆さんへ
お問い合わせ
アクセス
個人情報保護方針
サイトマップ
学校法人藤園学園
http://ryukokutoyama-h.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
龍谷富山高等学校トピックス
龍谷富山高等学校トピックス
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
献血セミナー
2022-12-27
12月15日(木)、第2、3学年を対象とした「献血セミナー」が行われました。
この日は、富山県赤十字血液センターから職員の方が来校され、少子高齢化による若年層献血者の減少が深刻化している現状等をスライドで説明されました。
その後、感謝の思いを述べた手紙のDVD鑑賞も行われました。
3年生は2月に卒業献血を予定しています。
ソフトボール部 飲酒運転許さ9(ナイン)に委嘱
2022-12-22
12月16日(金)、飲酒運転根絶の日に合わせ、ソフトボール部が富山中央署から『飲酒運転許さ9(ナイン)』に委嘱されました。
委嘱式で部長の吉田さんは、「飲酒運転アウト!同乗するのもアウト!という私たちならではのメッセージにして、飲酒運転をしない、させない、許さないという強い思いを広げていきます」と決意表明しました。
その後、北陸電力、富山地方鉄道、日本海ガスを訪問し、啓発チラシとステッカーを配り、飲酒運転への注意を呼びかけました。
3年生「選挙に関する出前授業」
2022-12-13
12月12日(月)、第3学年が「選挙に関する出前授業」に参加しました。
最初に、富山県選挙管理委員会の方から選挙に関する話や投票のやり方についての説明を聞いて選挙や投票について理解した後、生徒と教員から3人の代表がそれぞれ公約をかかげ、演説を行いました。
その後、実際の選挙のように、投票用紙に記入した後、投票箱に入れるところまで行いました。
まだ17歳で、投票経験のない3年生もおり、貴重な体験ができました。
放送演劇部 自主公演
2022-12-13
12月9日(金)の放課後、放送演劇部による自主公演「Wonderland」が上演されました。
文化祭で披露する予定だった劇が都合により発表することができなかったため、今回の公演となりました。
7限の授業が終わってからの上演でしたが、多くの生徒や教員が観劇し、熱演した部員たちに大きな拍手を送っていました。
全国高校バスケットボール選手権大会・全国高校総体(アイスホッケー競技)壮行会
2022-12-13
12月9日(金)、保健講座終了後に女子バスケットボール部とアイスホッケー部の壮行会を行いました。
女子バスケットボール部は12月23日~29日に東京都で開催される「SoftBankウインターカップ2022令和4年度第75回全国高等学校バスケットボール選手権大会」に出場します。
選手全員が登壇した後、澤主将から「一勝でも多く勝ち抜けるようがんばります」と力強いあいさつがありました。
また、1月21日~24日に北海道釧路市で開催される「第72回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会(冬季インターハイ)」に出場するアイスホッケー部員も登壇し、キャプテンの長澤さんからは「少人数でも一人一人が精一杯頑張って結果を残してきます」と熱く宣言しました。
出場する選手たちは、井上校長先生や吉村生徒会長から激励の言葉をもらい、生徒たちの温かい拍手を受けて、決意を新たにしていました。
保健講座(エイズ・性感染症予防講座)
2022-12-13
12月9日(金)、慈光堂で「保健講座(エイズ・性感染症予防講座)」が開かれました。
今回は1年生と3年生が入堂し、2年生は教室でライブ視聴を行いました。
この保健講座は、若年期の性感染症について正しい知識と予防の必要性が求められていることから、毎年実施されています。
今回は、吉本レディースクリニックの吉本裕子院長をお招きして、エイズだけでなく、性や妊娠に伴う話を産婦人科医としての経験に基づいてさまざまな観点から話をしていただきました。
カターレ富山出前授業
2022-12-09
12月8日(木)、1年生進学・スポーツコースの生徒を対象に「カターレ富山」の出前授業が行われました。
9月7日に「株式会社カターレ富山」と包括連携協定を結び、本校の生徒がカターレ富山のイベントに参加したり、カターレ富山の方に来校していただき、講義や催し物を行ったりして交流を深めています。
今回は、カターレ富山のMFとして活躍している椎名伸志選手から、高校生活、大学生活、プロ生活についてやケガとの戦い方などご自身の体験を通して得たことを話していただきました。
部活動やクラブチームに所属している人が多い進学・スポーツコースの生徒たちは真剣に話を聞いていました。
令和5年度推薦入学試験の出願が開始されました。
2022-12-01
https://mirai-compass.net/usr/ryuktymh/common/login.jsf
令和4年度 全校報恩講
2022-11-28
11月25日(金)、全校報恩講が行われました。
今回は、2、3年生が慈光堂に入り、1年生は教室でリモート視聴しました。
宗教歌黙唱後に2年生の宗教委員による献華、献灯、献香が行われた後、兵庫教区吉祥寺住職の西村一樹師の記念講演がありました。
「阿弥陀様のまなざし」と題し、「宗教とは一種の価値観であり、仏教は仏様の価値観である」と述べられた後、イチロー選手やサッカーの森保日本代表監督を例に出しながら「目標が変わると価値観が変わり、価値観が変わるとものの見方が変わって人生観も変わる」と話されました。
そして、「身近な目標を設定し、その達成のために何をすべきかを考えましょう」と、人としての生き方について優しく語りかけられました。
カターレ富山最終戦に生徒会参加
2022-11-22
11月20日(日)、9月に連携協定を締結した「カターレ富山」の最終戦に本校の生徒会執行部が参加し、さまざまな交流の様子を観客の皆さんに報告しました。
富山総合運動公園陸上競技場で行われた「カターレ富山」と「鹿児島ユナイテッドFC」との試合のハーフタイムに、生徒会会長の吉村さんと副会長の網谷さんが登場し、9月15日の朝、富山駅周辺で「カターレ富山」の選手の皆さんと「あいさつ運動」を行ったことや、11月17日の「文化祭」にキックターゲットのブースを出してもらって大いに盛り上がったことなどを報告しました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
沿革・学園の心
|
特別進学コース
|
生徒募集要項・入試日程
|
在校生・保護者の皆さんへ
|
中山楓奈さん応援動画
|
オンライン学校説明
|
中学校の先生方へ
|
卒業生の皆さんへ
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
学校法人藤園学園
|
<<学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校>> 〒930-0855 富山県富山市赤江町2-10 TEL:076-441-3141 FAX:076-441-3645
Copyright © 学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン