龍谷富山高等学校トピックス

龍谷富山高等学校トピックス
 
5月29日(水)時限変更について
2024-05-29
 本日は、昨日の大雨による高山線の遅れならびに城端線の運休等により、1限のスタートを20分遅らせ、1限を9:10~開始します。1~4限はC時限、5限以降はB時限で行います。
なお、詳細な時限表はPDFデータを確認してください。
 
 
宗祖降誕会
2024-05-20
 5月17日(金)6限目に宗祖降誕会を行いました。親鸞聖人の誕生を全校生徒でお祝いするとともに、若林浄正氏の法話から、自分や周りの人の命について考える機会となりました。また、併せて3学年の各クラスの組長による灌仏が行われました。
 
県高校総体壮行会
2024-05-20
 5月17日(金)7限目に県高校総体に出場する運動部の壮行会を実施しました。各部の部長が高校総体に向けた意気込みを力強く語ってくれました。一人ひとりの活躍を全校生徒で応援しています。
 
3学年選挙に関する出前講座
2024-05-11
 5月10日(金)6限目に3年生を対象に「選挙に関する出前講座」が行われ、選挙にかかわるルールや選挙の方法について学びました。実際の選挙の手順を体験するため、3名の生徒を立候補者として模擬選挙を行いました。生徒たちは立候補者の公約をよく聞き、考えながら真剣に投票していました。
 
前期生徒会執行部任命式
2024-04-30
 4月25日(木)7限目に「前期生徒会執行部任命式」が行われ、11名の生徒が生徒会執行部に任命されました。「笑顔進光」をスローガンに掲げ、すべての生徒にとってより良い学校とするために、執行部としての抱負が述べられました。
 
前期生徒会役員選挙
2024-04-22
 4月19日(金)7限目に、「前期生徒会役員選挙」が行われました。生徒会長に3年生の2人が立候補し、全校生徒に向けて公約を述べました。校則の見直しや、校内でのスマートフォンの取り扱いなどについて言及しました。投票の結果、生徒会長には中川ことみさんが当選しました。
 
行政相談教室
2024-04-22
 4月19日(金)6限目に、2,3年生に向けて「行政相談教室」が行われました。三権分立のひとつ「行政」は、私たちの生活と関わりがあることを学ぶことができました。行政相談委員の方々の講話では、実際の具体的な相談内容を知ることができ、有意義な時間を過ごすことができました。
 
1学年宿泊研修
2024-04-18
 4月16日(火)~17日(水)国立若狭湾青少年自然の家で宿泊研修を行いました。
 龍谷富山高等学校のルールや学校生活の過ごし方について学んだり、クラス別活動「フレンドシップワーク」でクラスの連帯感を高めたりしました。
 
1学年本願寺入学奉告参拝
2024-04-18
 4月16日(火)龍谷山本願寺を参拝し、入学奉告をしました。本願寺派布教使の三ケ本義唯師の記念法話を傾聴し、これからの学校生活に対する誓いを新たにしました。また、豪壮華麗な桃山文化を彷彿とさせる白書院など宗教的、歴史的に価値の高い重要な文化財を拝観しました。
 
2学年校外学習
2024-04-17
 4月17日(水)晴天のもと、2学年校外学習が行われました。新クラスになって慣れない中、新しい友人関係を築くことやキャリア学習の充実を目標に、事前に班ごとに学習テーマを決め、当日は班員で協力してさまざまな施設を見学しました。チェックポイントのユウタウン総曲輪に現れた生徒たちの表情は生き生きとしていました。市内電車・バスの1日フリーきっぷを利用して多くの場所を見学し、有意義な時間を過ごしました。
<<学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校>> 〒930-0855 富山県富山市赤江町2-10 TEL:076-441-3141 FAX:076-441-3645