学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校のホームページにようこそ!
沿革・学園の心
学校経営計画
学校総合評価
いじめ防止基本方針
教育内容(コース・教育課程)
進路実績
スクールポリシー
特別進学コース
進学・スポーツコース
総合コース
進学コース
キャリアデザインコース
音楽コース
福祉コース
ビジネス情報コース
生活文化コース
学校行事
SDGs
部活動
部活動結果
生徒募集要項・入試日程
入学検査関連書類
スクールガイド(学校案内)
特別推薦制度(大学進学)
オープンハイスクール
入試問題
中山楓奈さん応援動画
オンライン学校説明
学校紹介動画集
学校行事動画集
ケーブルテレビ富山出演番組
中学校の先生方へ
卒業生の皆さんへ
お問い合わせ
アクセス
個人情報保護方針
サイトマップ
学校法人藤園学園
http://ryukokutoyama-h.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
龍谷富山高等学校トピックス
龍谷富山高等学校トピックス
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
2学年進路講演会
2022-09-26
9月22日(木)慈光堂に於いて、2学年の進路講演会が行われました。
株式会社マイナビの佐治沙矢香さんを講師に迎え、『理想の進路決定のために』と題し講演していただきました。
自身が進路選択で後悔した経験を交え、「知らないから進路選択の幅が狭いのであって、知れば知るほど将来の可能性が広がっていく。社会とのつながりや働く自分などをリンクさせて学問・職業調べを行ってほしい」とアドバイスをいただきました。
つながりを考えることで学問や職業は1つではないことを知り、自分たちの進路を考え直す機会になりました。
国体壮行会
2022-09-26
9月22日(木)校長室に於いて、10月1日から始まる「第77回国民体育大会 いちご一会とちぎ国体~夢を感動へ。感動を未来へ。2022~」に県代表として出場する本校の11名の生徒に対し、壮行会が行われました。
今回は、全校生徒が参加できないため、生徒会執行部の生徒たちが見守る形で実施しました。
吉村生徒会長から「県代表として出場される皆さんを尊敬します。ぜひ悔いのないよう頑張ってきてください。」という激励の言葉の後、井上校長先生から「国体は2年間中止となり、その間に出場したくてもできなかった先輩たちの思いも感じながら全力を尽くしてきてほしい。」と出場選手たちへの激励がありました。
最後に選手を代表して陸上競技部の長谷海翔さんから、感謝の気持ちと共に「頑張ってきます」という力強いあいさつがありました。
【国体出場選手】
陸上競技部 長谷 海翔さん(3E)、能登 悠晴さん(3F)
高橋 祐成さん(3F)、加藤 遥さん(2F)
松木 愛結さん(1B)、ンバマ 紗良さん(1B)
サッカー部 稲月 優希さん(2H)、竹森 賢志さん(1G)
カターレ富山 片原 太智さん(1B)、白川 紳晴さん(1B)
高川 諒希さん(1B)
後期生徒会任命式
2022-09-22
9月16日(金)、後期生徒会任命式と所信表明が行われました。
例年は慈光堂に全校生徒が集まって実施しますが、今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、生徒会執行部は会議室からZoomによる全校配信を行い、全校生徒は各教室で任命式と生徒会による所信表明を見守りました。
後期生徒会のスローガンは「千紫万紅(せんしばんこう)~Everyone is different,everyone is special.(みんな違ってみんないい)~」です。
「全員が協力してよりよい龍谷富山高等学校を築き上げていこう」と生徒会執行部から熱いメッセージを届けました。
【後期生徒会執行部】
会 長 吉村 莉奈さん(2A)
副会長 坂本 琉凪さん(2A)、網谷 優那さん(2D)
庶 務 大松 楓さん(2E)、石田 紗希さん(2F)
山田 ららさん(2F)、佐藤 瑞姫さん(2G)
安川 夏希さん(2G)、宮田 渉希さん(2I)
鷺岡 怜那さん(1A)、太田 明澄さん(1B)
中川 ことみさん(1B)、竹本 百華さん(1C)
深川 優衣さん(1C)、清水 唯さん(1D)
髙橋 春菜さん(1D)、寺松 瑚桃さん(1D)
北山 青空さん(1H)、東 侑莉さん(1H)
さわやかの日 カターレ富山の方々とあいさつ運動
2022-09-15
9月15日(木)の朝、富山駅周辺で毎月恒例の「あいさつ運動」を行いました。
今回は、先日、包括連携協定締結式を行った「カターレ富山」の皆さんと生徒会執行部、運動部、カターレ富山ユースチームに所属している本校生徒が参加して、富山駅周辺に立ち、富山駅を利用している方々にあいさつを行いました。
3年生就職希望者激励会
2022-09-14
9月13日(火)、就職試験と公務員試験を受ける3年生51名の「就職希望者激励会」が慈光堂で行われました。
凛とした雰囲気の中、井上校長先生から「いつもよりも一声大きなあいさつをして悔いのないよう受けてきてほしい」という激励の言葉をいただいた後、生徒を代表して3年F組の本間柊也さんが、これまで支えてくださった方々に感謝の気持ちを表すとともに「これまで培ってきた力を発揮して悔いのないよう試験を受けてきます」と挨拶をしました。
いよいよ9月16日から就職試験、公務員試験が始まります。
株式会社カターレ富山との包括連携協定締結式
2022-09-08
9月7日(水)、「株式会社カターレ富山」と龍谷富山高等学校による「包括連携協定締結式」が慈光堂で行われました。
株式会社カターレ富山からは左伴繁雄代表取締役社長、野田浩之普及育成部長、藤園学園からは熊本義秀理事長、藤岳博昭学園長、龍谷富山高等学校からは井上浩一校長が出席し、連携協定に関する詳細な説明、協定書への署名が行われました。
また、カターレ富山U-18に所属している本校の生徒及び進学・スポーツコースの生徒も式に出席し、カターレ富山との連携を喜びました。
さらに生徒会執行部より、連携協定に関しての提案がありました。
第2学期始業式 等
2022-09-02
9月1日(木)、第2学期始業式が行われました。
今回は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、全校生徒は各教室で校内放送とZoomで参加しました。
宗教歌を黙唱後、井上校長先生は式辞で、「1学期の終業式同様、皆さんの顔を見ながら話ができないのが残念です。」「2学期は日数も多く、それぞれの学年で目標が違います。3年生は卒業後の進路決定に向けて悔いのないように活動する、2年生は生徒会や部活動など3年生からのバトンを受け継ぎ伝統を守っていく、高校生活に慣れてきた1年生は心身ともに成長させていく、それぞれ実りのある2学期にしましょう。」と話をされました。
始業式後は、大野生徒指導部長から、一人で悩みを抱えこまず相談することや、命の大切さについての話がありました。
その後、第66回北陸陸上競技選手権大会や第15回日本高校ダンス部選手権京滋・北陸大会で上位入賞した生徒の受賞報告がありました。
最後に9月28日(水)に実施予定の「体育大会」に向けて、各団の団長・副団長が意気込みを話す結団式も行われました。
第66回北陸陸上競技選手権大会
男子400m 第1位 長谷 海翔さん
第15回日本高校ダンス部選手権 京滋・北陸大会
スモールクラス 第3位 社会活動部(ダンス)
インターハイ出場部 富山別院奉告参拝
2022-07-21
7月20日(水)、インターハイに出場する男子剣道部、女子ソフトボール部、女子バスケットボール部、陸上競技部の選手たちが本願寺富山別院に行き、感謝の気持ちを込めて奉告参拝を行いました。熊本理事長(輪番)から激励のお言葉をいただき、インターハイで悔いのない結果が残せるよう決意を新たにしました。
インターハイ出場部 激励会
2022-07-21
7月20日(水)校長室に於いて、インターハイに出場する男子剣道部、女子ソフトボール部、女子バスケットボール部、陸上競技部の激励会を行いました。
7月21日早朝には女子バスケットボール部がインターハイ会場となる四国に向けて出発し、その後、他の部も開催に合わせて出発します。
それぞれの場で目標に向かってぜひ羽ばたいてください。
横断幕設置
2022-07-21
7月20日(水)、「ローマ2022」で優勝した中山さんの偉業をたたえ、また、インターハイに出場する男子剣道部、女子ソフトボール部、女子バスケットボール部、陸上競技部の活躍を期待して本校のグラウンドに横断幕を設置しました。
多くの横断幕に道行く人は足を止めて見ていました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
沿革・学園の心
|
特別進学コース
|
生徒募集要項・入試日程
|
在校生・保護者の皆さんへ
|
中山楓奈さん応援動画
|
オンライン学校説明
|
中学校の先生方へ
|
卒業生の皆さんへ
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
学校法人藤園学園
|
<<学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校>> 〒930-0855 富山県富山市赤江町2-10 TEL:076-441-3141 FAX:076-441-3645
Copyright © 学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン