学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校のホームページにようこそ!
沿革・学園の心
学校経営計画
学校総合評価
いじめ防止基本方針
教育内容(コース・教育課程)
進路実績
スクールポリシー
特別進学コース
進学・スポーツコース
総合コース
進学コース
キャリアデザインコース
音楽コース 令和5年度廃止
福祉コース
ビジネス情報コース
生活文化コース
学校行事
SDGs
部活動
生徒募集要項・入試日程
入学検査関連書類
スクールガイド(学校案内)
特別推薦制度(大学進学)
オープンハイスクール
入試問題
オンライン学校説明
学校紹介動画集
学校行事動画集
ケーブルテレビ富山出演番組
中学校の先生方へ
卒業生の皆さんへ
お問い合わせ
アクセス
個人情報保護方針
サイトマップ
採用情報
令和6年度
学校法人藤園学園
http://ryukokutoyama-h.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
龍谷富山高等学校トピックス
龍谷富山高等学校トピックス
<< 一覧へ戻る
3
4
5
6
7
8
9
10
11
ウィンターカップ及び全国高校総体「アイスホッケー競技」壮行会
2023-12-18
12月12日(火)慈光堂で、12月下旬から始まる全国高校バスケットボール選手権大会(ウィンターカップ)及び全国高校総体「アイスホッケー競技」の壮行会が行われました。本校から出場する女子バスケットボール部、アイスホッケー部の各選手たちが壇上に上がり、全校生徒に紹介され、応援の熱い拍手が送られました。
保健講座
2023-12-11
12月8日(金)慈光堂で、「保健講座」が開かれました。今回は「コンディショニングについて」という講題で、株式会社アルプス代表取締役社長・油谷信隆氏に講演をして頂き、将来も健康的な体を維持するために、高校生として知っておくべき知識や備えておくことなどを教えて頂きました。
第2学期図書館行事
2023-12-11
12月7日(木)放課後、図書委員がCiCビル4階にある「こども図書館」を見学しに行きました。子どもたちの本に対する興味関心が高まるような本が開架がされていたり、季節の本の特集がされていたりと、本校の図書室に生かせる様々な工夫を学んできました。
令和6年度 募集要項
2023-11-28
http://ryukokutoyama-h.jp/files/content_type/type019/100/202310241758571602.pdf
学校案内 2024
2023-11-28
http://ryukokutoyama-h.jp/files/content_type/type019/55/202309081531461026.pdf
令和5年度 全校報恩講
2023-11-28
11月24日(金)、慈光堂に於いて「全校報恩講」が行われました。
宗教歌を歌唱後に2年生の宗教委員による献花、献灯、献香が行われ、長野教区 正行寺の井上慶淳師の法話がありました。「現代において仏教を学ぶ意義」と題し、「宗教は、電車の吊革にたとえられる」と述べられた後、ご自身の大学生活のエピソードを交えながら、「約800年前から現在まで生活様式が変わっても、浄土真宗の教えは変わらずあり、今、宗教の授業を通して学んでいることがいつか役に立つ」と優しく生徒へ語りかけられました。
キャリアデザインコース(商業)1日フィールドワーク
2023-11-22
11月21日に商業科目「観光ビジネス」において、地域の工芸や産業を知り、地域の魅力を再発見することを目的とし、2-8キャリアデザインコース(商業)の生徒を対象にフィールドワークを行いました。
午前は、ます寿司「吉田屋」の店主による講話や、ます寿司食べ比べ体験、ますのすしミュージーアム見学をしました。午後からは株式会社能作を訪れ、鋳物製作体験や工場見学、SDGsの取り組みについての講話を聴きました。
進学・スポーツコース 2学期「カターレ富山特別授業」
2023-11-22
11月20日、21日に1・2年生進学・スポーツコースを対象に2学期「カターレ富山特別授業」が行われました。今回は講義と実技を通して「JFAキッズリーダー」の資格を取得しました。
第3回オープンハイスクール
2023-11-21
11月18日(土)、「第3回オープンハイスクール」が本校で開催されました。今回は、中学3年生76名、保護者60名に参加いただきました。特別進学、進学・スポーツ、キャリアデザイン、福祉、ビジネス情報、生活文化の各コースの体験後、本校の生徒会役員生徒の案内による校舎見学を行い、希望者は部活動体験をしました。本校の魅力を存分に知ってもらえるよい機会となりました。ご参加ありがとうございました。
文化祭
2023-11-21
11月16日(木)、17(金)「積小為大~最高の思い出を作り上げよう~」をテーマに文化祭が行われました。
16日はSDGsについて生徒会と1学年からの発表がそれぞれあり、文化部・社会活動部によるステージ発表がありました。終礼後は、放送演劇部、有志によるステージ発表もあり、大いに盛り上がりました。また、両日ともに、文化部や学年、コースの作品展示や2、3年生によるクラス企画(模擬店)があり、どのクラスの模擬店も大盛況でした。
さらに、カターレ富山「キックターゲット」、富山グラウジーズ「フリースロー」、倉田商店「ベビーカステラ、10円パンの販売」、レイワラボキッチン、富山製パンとのコラボ企画もありました。
伝統文化部(書道)では、今年度初めて中庭で書道パフォーマンスを行い、素晴らしい作品を書き上げました。
保護者の方々、及び関係者の皆さまに多くのご来校をいただき、ありがとうございました。
3
4
5
6
7
8
9
10
11
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
沿革・学園の心
|
特別進学コース
|
生徒募集要項・入試日程
|
在校生・保護者の皆さんへ
|
オンライン学校説明
|
中学校の先生方へ
|
卒業生の皆さんへ
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
採用情報
|
学校法人藤園学園
|
<<学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校>> 〒930-0855 富山県富山市赤江町2-10 TEL:076-441-3141 FAX:076-441-3645
Copyright © 学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン