学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校のホームページにようこそ!
沿革・学園の心
学校経営計画
学校総合評価
いじめ防止基本方針
教育内容(コース・教育課程)
進路実績
スクールポリシー
特別進学コース
進学・スポーツコース
総合コース
進学コース
キャリアデザインコース
音楽コース 令和5年度廃止
福祉コース
ビジネス情報コース
生活文化コース
学校行事
SDGs
部活動
生徒募集要項・入試日程
入学検査関連書類
スクールガイド(学校案内)
特別推薦制度(大学進学)
オープンハイスクール
入試問題
オンライン学校説明
学校紹介動画集
学校行事動画集
ケーブルテレビ富山出演番組
中学校の先生方へ
卒業生の皆さんへ
お問い合わせ
アクセス
個人情報保護方針
サイトマップ
採用情報
令和6年度
学校法人藤園学園
http://ryukokutoyama-h.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
龍谷富山高等学校トピックス
龍谷富山高等学校トピックス
<< 一覧へ戻る
2
3
4
5
6
7
8
9
10
第3学期図書行事
2024-01-19
1月18日の放課後、藤園幼稚園で図書委員長や副委員長、学年代表の図書委員たちが3~5歳の園児に絵本の読み聞かせをしました。1・2学期の研修会等で身につけた技法を披露し、園児たちに喜んでもらえました。
富山聴覚総合支援学校との交流会
2024-01-19
1月18日、2、3年生の福祉コースの生徒及び、後期生徒会執行部の生徒と富山聴覚総合支援学校高等部生徒との交流会を本校で催しました。本校施設の紹介や、手話指文字紹介、ゲームなどを通してお互いの交流を深めました。
大学入学共通テスト受験者激励会
2024-01-12
1月12日(金)会議室に於いて、1月13、14日に大学入学共通テストを受験する18名の生徒の激励会を行いました。
最初に校長から「自分の目標点に達するよう精一杯の力を出してきてください。今、あなたたちが努力してきたことは十分わかります。悔いのないよう頑張ろう」と激励の言葉がありました。
次に、中﨑進路指導部長、坂本3学年主任からの激励の言葉の後、代表生徒から「今までの努力が実るよう、頑張ってきます」と力強い決意表明がありました。
第3学期始業式
2024-01-09
1月9日(火)慈光堂に於いて、第3学期始業式が行われました。式の前に令和6年能登半島地震で犠牲になった方々へ、生徒と職員全員で黙禱をしました。井上校長は式辞で、「大震災があった今こそ学園の心である『生かされていることに感謝します』を大切にしよう。前を向くことも大切だが、自分自身を内省しよう。」と生徒に向けて呼びかけました。
12月22日(金)臨時休校について
2023-12-21
気象庁の発表によると、本日から明日にかけて警報級の大雪となり、明日12月22日(金)の登校は非常に困難な状況が予想されます。
つきましては、生徒の安全確保のため、12月22日(金)は「臨時休校」といたします。これに伴い明日予定していた「2学期終業式」は、今学期行いません。(次回の全校登校日は、令和6年1月9日(火)始業式です。)
なお、12月25日(月)に登校しなければならない生徒に対しては、別途連絡いたします。
※本内容の連絡は「さくら連絡網」でも配信いたします。
報恩の日の礼拝(12月)
2023-12-18
12月15日(金)慈光堂で、報恩の日の礼拝が行われました。
最初に堀内先生から「阿弥陀様は見ている」と題して講話があり、人間は誰しも弱い心を持っているが、阿弥陀様が見ていることを常に忘れないようにルールを守る必要性を説かれました。
次に、生徒代表として3-5福祉コースの石田紗希さんが「感情の言語化」という題で、壇上に立ち、話をしました。自分のストレスや劣等感を抑え込むのではなく、自身の気持ちを紙に書いて言語化することで客観的になり冷静になるという方法を全校生徒に伝え、共感を得ていました。
富山県立大学サテライトキャンパス
2023-12-18
12月13日(水)に、高大連携事業として富山県立大学より戸田晃一教授をお招きし、「受験数学と大学数学の交差点」という講題で2-1、1-1の特別進学コースの生徒達に講義をして頂きました。富山県立大学の説明もあり、生徒たちは受験生として今しなければいけないことを自覚しました。
3年キャリアデザインコース(商業)金融経済セミナー
2023-12-18
12月13日(水)に3-7,8キャリアデザインコース(商業)の生徒を対象に、金融経済セミナーが行われました。富山市内の証券会社から講師をお招きし、高校卒業前に知識として身につけたい、ライフプランとしての資産形成の方法を学びました。
福祉コース「地域の社会資源実習」
2023-12-18
12月12日(火)、3-5、2-6の福祉コースの生徒17名が聴覚障害者センターを訪問し、聴覚障害者を支える仕組みや具体的なサービスについて学びました。施設見学をしたり、施設の方から手話を学んだりすることで、生徒たちは技術力とコミュニケーション能力を磨きました。
令和5年度10、11月表彰式及び激励会
2023-12-18
12月12日(火)校長室で、10、11月中に行われた大会で優秀な成績を収めた、陸上競技部、女子バスケットボール部、剣道部、ソフトボール部、サッカー部、水泳競技、社交ダンス競技の選手たちの表彰式が行われました。また、女子バスケットボール部、アイスホッケー部への全国大会出場激励会も行われました。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
沿革・学園の心
|
特別進学コース
|
生徒募集要項・入試日程
|
在校生・保護者の皆さんへ
|
オンライン学校説明
|
中学校の先生方へ
|
卒業生の皆さんへ
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
採用情報
|
学校法人藤園学園
|
<<学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校>> 〒930-0855 富山県富山市赤江町2-10 TEL:076-441-3141 FAX:076-441-3645
Copyright © 学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン