学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校のホームページにようこそ!
沿革・学園の心
学校経営計画
学校総合評価
いじめ防止基本方針
教育内容(コース・教育課程)
進路実績
スクールポリシー
特別進学コース
進学・スポーツコース
総合コース
進学コース
キャリアデザインコース
音楽コース 令和5年度廃止
福祉コース
ビジネス情報コース
生活文化コース
学校行事
SDGs
部活動
生徒募集要項・入試日程
入学検査関連書類
スクールガイド(学校案内)
特別推薦制度(大学進学)
オープンハイスクール
入試問題
オンライン学校説明
学校紹介動画集
学校行事動画集
ケーブルテレビ富山出演番組
中学校の先生方へ
卒業生の皆さんへ
お問い合わせ
アクセス
個人情報保護方針
サイトマップ
採用情報
令和6年度
学校法人藤園学園
http://ryukokutoyama-h.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
龍谷富山高等学校トピックス
龍谷富山高等学校トピックス
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
3学年選挙に関する出前講座
2024-05-11
5月10日(金)6限目に3年生を対象に「選挙に関する出前講座」が行われ、選挙にかかわるルールや選挙の方法について学びました。実際の選挙の手順を体験するため、3名の生徒を立候補者として模擬選挙を行いました。生徒たちは立候補者の公約をよく聞き、考えながら真剣に投票していました。
前期生徒会執行部任命式
2024-04-30
4月25日(木)7限目に「前期生徒会執行部任命式」が行われ、11名の生徒が生徒会執行部に任命されました。「笑顔進光」をスローガンに掲げ、すべての生徒にとってより良い学校とするために、執行部としての抱負が述べられました。
前期生徒会役員選挙
2024-04-22
4月19日(金)7限目に、「前期生徒会役員選挙」が行われました。生徒会長に3年生の2人が立候補し、全校生徒に向けて公約を述べました。校則の見直しや、校内でのスマートフォンの取り扱いなどについて言及しました。投票の結果、生徒会長には中川ことみさんが当選しました。
行政相談教室
2024-04-22
4月19日(金)6限目に、2,3年生に向けて「行政相談教室」が行われました。三権分立のひとつ「行政」は、私たちの生活と関わりがあることを学ぶことができました。行政相談委員の方々の講話では、実際の具体的な相談内容を知ることができ、有意義な時間を過ごすことができました。
1学年宿泊研修
2024-04-18
4月16日(火)~17日(水)国立若狭湾青少年自然の家で宿泊研修を行いました。
龍谷富山高等学校のルールや学校生活の過ごし方について学んだり、クラス別活動「フレンドシップワーク」でクラスの連帯感を高めたりしました。
1学年本願寺入学奉告参拝
2024-04-18
4月16日(火)龍谷山本願寺を参拝し、入学奉告をしました。本願寺派布教使の三ケ本義唯師の記念法話を傾聴し、これからの学校生活に対する誓いを新たにしました。また、豪壮華麗な桃山文化を彷彿とさせる白書院など宗教的、歴史的に価値の高い重要な文化財を拝観しました。
2学年校外学習
2024-04-17
4月17日(水)晴天のもと、2学年校外学習が行われました。新クラスになって慣れない中、新しい友人関係を築くことやキャリア学習の充実を目標に、事前に班ごとに学習テーマを決め、当日は班員で協力してさまざまな施設を見学しました。チェックポイントのユウタウン総曲輪に現れた生徒たちの表情は生き生きとしていました。市内電車・バスの1日フリーきっぷを利用して多くの場所を見学し、有意義な時間を過ごしました。
3学年フィールドワーク
2024-04-17
4月17日(水)、第3学年にてフィールドワークを実施しました。クラスごとにボウリングと映画鑑賞に分かれ、富山駅周辺や総曲輪周辺を散策し、充実した1年間を過ごせるようにクラスごとに親睦を深めました。
令和6年度対面式・部紹介
2024-04-09
対面式と部紹介が体育館で行われました。対面式では、在校生代表の中川ことみさんが歓迎の言葉を述べた後、新入生代表の田中ほのかさんが「先輩方を見習いながら、勉強と部活動を両立して本気の高校生活を送りたい」と決意を話しました。
部紹介では、部活動代表者が部活動の内容を説明し、勧誘を行いました。実際の練習風景や展覧会で入選した作品を見せるなど工夫を凝らした紹介となり、新1年生は静かに、そして真剣にその様子を見ていました。10日より見学・体験を行い、23日に部結成があります。
令和6年度入学式
2024-04-08
4月8日の午後、令和6年度入学式が挙行されました。満開に咲いた松川べりの桜が見られる中、新入生264名の入学が許可されました。井上校長から、本校の建学の精神である『学園の心』を取り上げて「内省・感謝・相互扶助」について説明し、「自分自身の夢を叶えるために何ができるかを考えながら、かけがえのない高校生活を過ごしましょう」と式辞がありました。
その後、新入生を代表して、唐島田 絢菜さんが「これからは、龍谷富山高等学校の生徒として誇りをもち、充実した学校生活を送るよう努力することをここに誓います」と宣誓しました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
沿革・学園の心
|
特別進学コース
|
生徒募集要項・入試日程
|
在校生・保護者の皆さんへ
|
オンライン学校説明
|
中学校の先生方へ
|
卒業生の皆さんへ
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
採用情報
|
学校法人藤園学園
|
<<学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校>> 〒930-0855 富山県富山市赤江町2-10 TEL:076-441-3141 FAX:076-441-3645
Copyright © 学校法人 藤園学園 龍谷富山高等学校. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン